5855 欲しい!公衆電話ガチャコレクション
4ヶ月ほど前に発表されたこの記事は、見つけたときに「忘れてはいけない」…と、ずっと覚えていた。
ミニチュアの公衆電話だ。
約44~53mmの小さなフィギュアでありながら、受話器の取り外しはもちろん、受話器をかけ ...
[社会の窓]バルサン
近所のスナックの勝手口に「バルサン焚いてます」と貼り紙。
バルサンは、言わずと知れたものだけど、商品名で固有名詞だ。
ふと、普通名詞では何て呼んだらいいのだろう…と思って検索してみた。
まず、検索し ...
5854 知りたいことって何だろう?
最近、多くの芸能人が違法薬物で逮捕されている。
先日の沢尻エリカの逮捕にはちょっとびっくりした。
かねてから噂されていたものの、これほど多くのメディアに露出してるのだから、噂に過ぎないと思っていたのに…。
5853 通院
通院というものは、とにかく時間が掛かるものだ。
1時間が過ぎ、2時間が経過…。
需要が多いのだから仕方がないのだろうけど、やっぱりなんとかならないものか…なんて思ってしまう。
ふだんの生活で、長時間 ...
5852 週休2日、しかもフレックス
冬のJ-POPとして紹介されていた「ロマンスの神様」を聴いてて、ちょっと気になった歌詞。
「週休2日、しかもフレックス」
これをわざわざ歌詞にするというのは、実際、当時の状況はどうだったのだろう…と、ちょっと調 ...
5851 裁判員制度(死刑を除く)
裁判員制度で死刑と判決を出した1審の判決に対して、2審で破棄された上告審裁判で、最高裁判所は、検察と弁護側双方の上告を棄却し、2審判決が確定したというニュースニュース。
ちょっと長いが引用すると…
2審大阪高裁 ...
5850 トップシークレット
今日のニュースで気になったのは、これだ。
データの復元について「内閣府が採用しているシステムは個々の端末ではなくサーバーでデータを保存するシンクライアント方式であり、端末にデータは保存されておらず、サーバーのデータのバック ...
[社会の窓]あっという間
昨日、相鉄・JR直通線が開通して、最も長距離となる川越から海老名まで乗車してきた。
実は、この計画が発表された直後に、記事として取り上げている。
書いたのは2004年9月8日…実に15年前だ。
15 ...
5849 どこもかしこも人だらけ
相鉄・JR直通線を利用して、海老名までやってきた。
海老名に来たのは、小田急ロマンスカーでプリンの忘れ物をして取りに来た以来だ。
海老名市が、イ ...
5848 川越発相鉄線直通海老名行き
今日、相鉄・JR直通線が開通して、相鉄線と都心が乗り換えなしで移動できるようになった。
相鉄側からの列車のほとんどが新宿で折り返してしまうのだが、朝の一部の列車だけ、埼京線や川越線とも直通運転をする。
そしてわ ...