7868 増上寺でのイベント

タイミングが合えばちょっと見に来るのが、100万人のキャンドルナイトというだいたい夏至と冬至に開催される恒例のイベント。
今朝は、何の気無しにその会場となる増上寺に行ってみた。
増上寺の入口にある三解脱門は、修 ...
7867 TRY舟旅通勤(天王洲アイル五反田航路)

東京都が実証実験として、天王洲アイルと五反田を結ぶ航路の運行が始まっている。
以前から、乗ってみようとは思っていたが、忙しかったのと、乗ろうと思い立ったときに、満潮で運休しているなど、タイミングが合わなかった。
7866 都議会議員選挙運動に思う

今週末は都議会銀選挙がある。
先週から選挙運動は始まってるが、選挙運動は9日間なので、それほど長くはない。
そういったこともあってか、告示日前から、候補者たちはいろいろと活動を始めていた。
フライン ...
7865 まるで梅雨明け

今日は朝からかなり暑かった。
もう夏かと思うくらいの強い日差しで、ちょっと歩くだけでも汗が出る。
日陰のない道はつらい。
ふと前を見ると、ちょうど歩く方向に電柱の影が続いていた。
思わず ...
7864 ちょっとひどい鉄道関連記事

自分がよく鉄道関連のニュースのチェックをするせいか、多くの鉄道関連ニュースを目にする。
そのなかでも、ニュースとしての質を疑いたくなる内容が含まれることがある。
ひとつ目は、以前取り上げたことのあるニュースだ。 ...
7863 企画展「民藝MINGEI-美は暮らしのなかにある」

今日は、千葉県立美術館で開催中の企画展「民藝MINGEI-美は暮らしのなかにある」を鑑賞。
わざわざ足を伸ばしたのは、今日6月15日は千葉県民の日で、入館料が無料だったから。
もしかすると、かなり混雑してるかも ...
7862 ミナ ペルホネン"羽花"

代官山の「ヒルサイドテラス」で開催中の展覧会「羽花 minä perhonen 30th anniversary exhibition + akira minagawa art works」を鑑賞。
ミナ ペルホネンは、皆 ...
7861 五島美術館

「館蔵 近代の日本画展」を鑑賞のため、五島美術館へ。
こちらは初めての訪問だ。
今回、こうしておじゃこのたっての希望でやってきたのは、日本画がテーマだったからだ。
横山大観、川合玉堂、小林古径、川端 ...
7860 東急線乗り放題乗車券半額キャンペーン

東急電鉄が提供しているデジタルチケットサービス「Q SKIP」で、「東急線乗り放題乗車券」がなんと半額で販売するキャンペーンを実施している。
今日は、上野毛駅と代官山駅に用事があるので、このキャンペーンに乗らない手はない… ...
7859 寄り道

今日は、かなり久しぶりに秋葉原に行ってみた。
仕事帰りの寄り道自体久しぶりだ。
行きたかった店が、たしか19時閉店だったように記憶していたので、なんとかその時間に間に合わせるように向かった。
なんと ...