[社会の窓]ゆとり

昨日訪れた温泉旅館「東海館」は、旅館としての営業は終了し、現在は伊東市の公共施設として公開しているが、温泉旅館の雰囲気はそのまま残っていて、すぐにでも旅館として営業できそうな感じだった。
昨日を思い出しながら、撮った写真を ...
6756 東海館

静岡県伊東市にある「東海館」に行ってきた。
建物の外観はこれまで見たことがあったが、館内に入るのは初めてだった。
東海館は、1928年(昭和3年)建てられた温泉旅館。
現在は、温泉旅館としては廃業し ...
6755 さよならインターネットエクスプローラー

Internet Explorer(インターネットエクスプローラー、IE)が廃止となる。
IEとの付き合いは長い。
一時、雑誌の付録として、Netscape Navigator(ネットスケープナビゲーター、NN ...
6754 自身に起きた人体の不思議

最近、妙に早い時間に目が覚めてしまう。
多少夜は早く眠くなってしまうものの、日中眠くなることはないので、健康上の問題はなさそうだけど、この起きる時間が、なぜか、ほぼ確実に4時なのだ。
ここ2週間くらい続いたのだ ...
6753 自販機で買うピスタチオプリン

この前の土曜日に出かけて来たとき、遅めのお昼と休憩を兼ねて、かなり久しぶりに東京スカイツリーの”麓”に行った。
ちなみに、東京スカイツリーは今年開業10周年ということらしいが、いまだに上がったことがなく、もうそろそろ上がっ ...
6752 さんぽセル

ランドセルをキャリーケースのように引くことができて、取り外すことなく、そのまま背負うこともできる「さんぽセル」がいま話題になっている。
これにけっこうな批判が集まったそうだ。
「子どものころに楽をしてはいけない ...
6751 くじは引かなければ当たらないけど…

先日「全然当たらない」と取り上げた、スマートニュースのくじが当たったのだ。
日課のように、くじをタップ(実際は連打)をしていたら、いつもと違ったメッセージとともに「当たり」もメッセージが出た。
「くじは引かなけ ...
6750 ブラジルの水彩画

先日、同僚との雑談で、初めて一人暮らしを始めたときに借りたマンションが話題になった。
ベランダにやたらと鳩が住み着いて大変だったのがとても印象的だったところだ。
その頃のことを考えていたら、ふと、その当時の自分 ...
6749 「パッケージで時間旅行 記念・観光たばこの世界」展

「たばこと塩の博物館」で開催中の「パッケージで時間旅行 記念・観光たばこの世界」展に行ってきた。
かつて、イベントや特別なことがあるとそれにちなんだ「記念たばこ」が販売されたという。
また地方ごとにもさまざまな ...
6748 大きなアトレと小さなルミネ

久しぶりに川越に行った。
「アトレ」という名称は、JR東日本の駅にあるショピングセンターとして知られるが、これが川越では「アトレマルヒロ」を指す。
後者は駅ビルではないものの、川越駅東口の目の前にあって駅ビルの ...