7430 ふと違った空気を感じた瞬間

街歩き

小さな吞み屋が続く
小さな吞み屋が続く

自転車で旧根岸競馬場に向かう途中、打越橋だけではなく、あちこち気になるところはあった。

それぞれで様子を見たり写真を撮ったりしてきたが、特に気になるところがあった。

自転車で走っていると、ほんの少しだけ違和感があった。

それが具体的に何かということはわからなかったが、そのまま自転車をこぎ続けたが、あれ?…と思うことがあった。

ここに来るまで、早朝ということでそもそもあまり人の姿がないし、見かけたとしても、どこかへ移動中だったり、散歩やジョギングという人たちばかりだったが、ここだけは違った。

かながわ労働プラザ
かながわ労働プラザ

比較的年齢層の高めの男性が大勢、何をするでもなくただ座っていたのだ。

いったい何をしているのだろう…と気になり、周囲を見渡してみると、立ち並ぶ店の雰囲気も、これまで見てきたところと、どこか違った。

あまり時間がなかったので、このときはそのまますぐに帰ってきてしまったが、撮った写真から、あらためてその場所について調べてみたら、写真に「寿町」という住所が写りこんでいた。

それを手掛かりに検索したら、ここは”日本三大ドヤ街”と称される場所だと知る。

詳しく付近の様子を確かめることはできなかったが、いろいろと考えさせられるきっかけにはなった。

Posted by ろん